SOMPO Digital Lab 開発チームブログ

安心・安全・健康に資する開発情報を発信します

SOMPO Digital Labでの品質向上の取り組みをご紹介します

こんにちは、SOMPO Digital Lab QAエンジニアの穴原です。 今日は私たちSOMPOホールディングスの内製開発組織であるSprintチームで行なっているアジャイル開発における品質向上に関する取り組みをご紹介します。 昨今では世の中的にもソフトウエアの品質を維…

JAWS-UG 山梨 勉強会で登壇してきました

ソフトウェアアーキテクトの木村です 先日、開催されたJAWS-UG 山梨 勉強会で登壇してきました。 jaws-ug-yamanashi.connpass.com アイキャッチ画像の鍋は二次会で出た黒毛和牛と牛もつのきのこ鍋です。 今回は勉強会の振り返り記事になります。 JAWS-UGとは…

エンジニアの作業環境を覗いてみた! 2024

SOMPO Digital Lab ソフトウェアエンジニアの木村です。 SOMPO Digital Labではエンジニアのほとんどのメンバーが在宅勤務を織り交ぜつつ仕事をしています。 今回の記事ではそんなSOMPO Digital Labのエンジニア達の自宅作業環境についてご紹介します。 T.M…

QAエンジニアからみた開発チームの魅力【後編】

SOMPO Digital Lab QAエンジニアの穴原です。 前編QAエンジニアからみた開発チームの魅力【前編】 - SOMPO Digital Lab 開発チームブログでは内製開発チームであるSprintチームの概要やそこで一緒に働くメンバーについてご紹介しました。 転職活動をしていた…

QAエンジニアからみた開発チームの魅力【前編】

SOMPO Digital Lab QAエンジニアの穴原です。 2023年8月にSOMPOホールディングスの内製開発チームに仲間入りし、約10ヶ月間過ごしてきました。 その間に感じた魅力や特徴を、QAエンジニアの視点から皆さんに紹介します。 どんなところで働いているの? SOMPO…

opentelemetry-rustを利用してサービス間認証経由でDatadog Agentにトレースを送信する

SOMPO Digital Lab ソフトウェアエンジニアの小林です。 私が参画しているRustのプロジェクトでDatadog Agentのコンテナに対してトレース情報を送信する必要がありました。 今回はその方法についてご紹介させていただきます。 RustでOpenTelemetryを利用する…

ALBアクセスログの新規カラム追加に対応する

SOMPO Digital Lab ソフトウェアエンジニアの木村です。 数日前にAthenaでALBのアクセスログを解析しようとしたときに、 データが空になってしまっていることに気が付きました。 今回はその不具合を解決した時の作業ログから記事を起こしました 原因 原因はA…

エンジニアの端末スペックを見直し、生産性を向上しました!

SOMPO Digital Lab ソフトウェアエンジニアの小林です。 今回、弊社のエンジニアが利用するMac端末のスペック見直しを行ったので紹介します。 以前の標準端末 入社時期によりますが、私 (2023年4月入社) の場合、以下の端末が貸与されていました。 カテゴリ …